ニュース&トピックス

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

たまご組さんは「バスに乗って」です。

青組さんは「エルマーのぼうけん」です。

黄組さんは「おしゃべりなめだまやき」です。

赤組さんは「ポンタのじどうはんばき」です。

桃組さんは「大きなだいこん」です。

ひよこ組さんは「バスごっこ」です。

青組さんのお別れ遠足は「おやつタウン」に行きました。
様々な室内遊具で遊び、ベビースターラーメンに好きな味をつける体験もしました。

2月2日に節分の豆まきをしました。
0・1歳児さんは豆の代わりに新聞紙を投げました。

赤・黄・青組さんの園庭での遊びの様子です。
様々な場所で遊びを見つけ、友達と関わりながら楽しみます。

桃組さんの園庭と稲荷公園での遊びの様子です。
遊びがより活動的になってきました。

たまご組・ひよこ組さんの園庭での遊びです。
好きな遊びもさらに増えて、園庭はいつも笑顔があふれています。
同じ遊びを楽しめるようになってきました。

たまご・ひよこ・桃組さんと赤・黄・青組さんに分かれて、ニュートンーズのクリスマスコンサートを鑑賞しました。
奏者と子どもたちが一体となって、ライブ会場のように盛り上がりました。
翌日は、可愛らしい手作りのクリスマスゼリーを食べました。

歌と楽器演奏のあと、ジャックと豆の木のお話をテーマにリトミックを楽しみました。

歌と楽器演奏のあと、忍者修行をテーマにリトミックを楽しみました。

赤組さんは、部屋にある楽器を自分で選んで演奏しました。
リトミックでは、まねっこリズムやフレーズを感じてステップで表現しました。

ミッキーマウスマーチの曲に合わせて楽器を演奏しました。
リトミックでは電車に変身したり、ケーキを完成させたりしました。

ハッピーバースデートゥーユーの曲に合わせて楽器を演奏したり、絵本「やもりのモリー」をモチーフにしたリトミックを楽しみました。

たまご組さんの音楽リズム発表会です。
保育者と一緒に器楽とリトミックを楽しみました。

来年も良い年となるよう気持ちを込めてつきました。
ついた餅は、芋餅にして食べました。

ひよこ組さんの楽器遊びの様子です。
楽器を用意すると大喜びで手に取り、好きな歌や保育者のピアノに合わせて腕を元気いっぱい振って鳴らしていました。

桃組さんの楽器遊びの様子です。
演奏したい楽器を自分で選び、前奏の時は鳴らさないようよく聞いて待つ練習もしています。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ
PAGE TOP